【この記事にはプロモーションが含まれます】
皆さんこんにちは、たたらです。
最近はデータをまとめた記事が多くなってきてブログ書きたい欲が強くなってきたので、気になったコーヒー豆についてまとめていきたいと思います。
いきなりですが私は、朝一、職場、ゲーム中と寝ている時以外はほとんどコーヒーを飲んでいるカフェイン人間です。
コーヒーを淹れたいけど店舗まで買いに行くのも最近ちょっと面倒くさい気分だったので初めてオンラインで購入できるコーヒー豆を選ぶことにしました。
オンラインで買うのはどんなものがあるのかな?と思い、とりあえず『おためしセット』が手頃な値段で送料もかからないところを探してみました。
今回はそんな条件にバッチリハマった『Caffe Verdi(カフェ・ベルディ)』について紹介していきたいと思います!
Caffe Verdiってどんなお店?
「カフェ・ヴェルディ」は下鴨店、京都高島屋S.C.店、北白川焙煎所と3店舗あるカフェでありつつ、コーヒー豆の通販も行っています。
実店舗でもオンライン通販でもコーヒーを楽しめます。
カフェ・ヴェルディの公式HPはこちらのリンクから↓
日常の生活を豊かにする至福ののコーヒー豆販売【自家焙煎珈琲カフェ・ヴェルディ】
様々なコーヒー豆が販売されており、オリジナルブレンドやカフェインレス、訳アリコーヒー豆のお得セットなどもあります。
個人的には気まぐれ日記も楽しみながら読んでいます。
お知らせなどを載せてくれているのですが、カフェの日常が垣間見えて結構好きです。笑
ヴェルディでは、コーヒー豆の注文の際に豆の挽き方を選択することができます。
香りを保つためには豆のままが良いでしょうが、コーヒーミルが自宅にない人、毎回自分で挽くのが面倒に感じる人、最適な挽き方をお願いしたい人はその他の挽き方を選ぶと良いと思います。

おためしセット
冒頭でもお伝えした通り、今回は『おためしセット』を注文してみました。
正確には『【おためし】ヴェルディ入門セット 100g×3種』という商品ですね。
内容は「北白川ブレンド(中煎り)」「ヴェルディブレンド(中深煎り)」「イタリアンブレンド(深煎り)」の3種類になります。
今回の『【おためし】ヴェルディ入門セット 100g×3種』は注文から4日で到着しました。
注文から到着までの目安にしてもらえたらと思います。
中煎りのコーヒー豆。
ブラックで飲むのも美味しいですがミルクを入れる方がより美味しいと感じました。
酸味は5段階の4表記ですが、それほど強くは感じませんでした。
苦味が強い方が好きな人も美味しく飲めると思います。
酸味 | |
苦味 | |
甘み | |
コク |
【参考:カフェ・ヴェルディ商品ページ:https://shopping.verdi.jp/view/item/000000000714?category_page_id=ct10】
中深煎りのコーヒー豆。
正に王道といった感じでしょうか。
毎朝1杯飲みたくなる安定感があります!
酸味 | |
苦味 | |
甘み | |
コク |
【参考:カフェ・ヴェルディ商品ページ:https://shopping.verdi.jp/view/item/000000000714?category_page_id=ct10】
深煎りのコーヒー豆。
仕事中のシャキッとしたい時に染み渡る味です。
ブラックが一番美味しい。
このテカテカ感がたまりませんね。笑

酸味 | |
苦味 | |
甘み | |
コク |
【参考:カフェ・ヴェルディ商品ページ:https://shopping.verdi.jp/view/item/000000000714?category_page_id=ct10】
今回のおためしセットは大満足でした!
カフェインレスのコーヒーも含めて飲んでみたい豆がたくさんあるのでまた注文しようと思います。
何が入ってくるかはお楽しみの『豆ガチャ』なる商品もあります。
10連、15連、20連の3種類あり、各種類80gずつのセットとなっています。
どのガチャでもうち1つは必ず「期間限定のスペシャルコーヒー」が入ってます。
また、10名につき1回は、ブルーマウンテンクラスの高額商品や、通常販売していないスペシャルロットの豆が当たるようです!!
気になる方は下のバナーからチェックしてください!
