【Civ7】完全初見プレイ日記31-技術ツリー「数学」-【初心者】

皆さんこんにちは、たたらです。

いよいよ古代の技術ツリーもラスト3つになりました。

今回は「数学」についてまとめていきましょう。

数学

・アカデミーの建設可能

・太陽のピラミッドの建設可能

アカデミー

・基本産出量:科学力+4

・隣接している資源1つにつき科学力+1

・隣接している遺産1つにつき科学力+1

・写本スロット3

・古代の科学関連の建造物

太陽のピラミッド

・基本産出量:文化力+3

・この居住地の街区の文化力+2

・区域に隣接した平地地形に配置する必要がある

習熟

・写本を2つ得る

今日のしおり

ふと気づいたのですが「数学」技術ツリーの開放にかかるターン数41ターンってかかり過ぎですね。笑

ここまで来ていると古代の終盤なのでかなりの大物です。

習熟で写本を2つもらえるのは初心者の私にはなかなか使いこなせないですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA