皆さんこんにちは、たたらです。
最近ワイルズでふと装備を全部そろえようかと思ったんですが、意外とグラシスメタル要るな!?と思ったので実際に集めてみて効率の良かった周り方を紹介しようと思います。
最後には実際に周回している動画も載せておきますので参考にしてください!
ちなみにこの周回方法は金策としても悪くないと思いますよ!
事前準備
せっかく周回するなら一度に集められる量が多い方が良いのである程度事前情報をまとめておきます。
装備
武器は全く関係ない(使わない)のでなんでもOKです。
速度・安定感を重視するなら『革細工の柔性』
活性化しているポイントの確率を上げたいなら『先達の導き』
これらを発動するようにしましょう。
後は、『植生学』『地質学』があれば完璧です!
個人的には一番初めの鉱脈を採集する際にネマラチカにどつかれることがあるので『革細工の柔性』がオススメです。
※威嚇珠はネマラチカに効かないので普通にどついてきます。
食事
イベント期間中は『花舞の巻きずし御前』でお食事採取術を発動させましょう。
それ以外の時は「トリュフ・ド・コンガ」を食事に使うと採取量がアップします。
クエスト
環境をそのまま回るには休憩をする必要があるので私はフリークエストに行って周回していました。
まあどうやって環境をリセットするかは好みで良いんですけど調査Pも貯めれる方が嬉しいなという理由でフリークエストを選びました。

狂竜化イャンクック狩猟クエスト「異端の存在」が「氷霧の断崖」「豊穣期」「ターゲットモンスターが邪魔にならない」「選びやすい位置にある」ということでベストでした。
豊穣期がオススメな理由は「風鋏竜の抜け殻」が発生するからですね。
簡易キャンプ
必要な簡易キャンプは全部で4か所です。
- エリア1 氷の水辺
- エリア15 天井回廊
- エリア18 陥没孔
- エリア20 遺構の室

順路
ベースキャンプ→エリア8(3か所)→エリア6(1か所)→エリア3(1か所)→エリア16(1か所)→エリア18(2か所)→エリア20(1か所)
※エリア3以降はどこから周っても一緒です。
周回動画
成果物
- カブレライト鉱石 28個
- ライトクリスタル 12個
- アイシスメタル 13個
- グラシスメタル 10個
- トウガラシ 6個
- 薬草 8個
- ニトロダケ 3個
- ドキドキノコ 3個
- 忍耐の種 3個
- 風鋏竜の抜け殻 6個
- 竜鱗の飾りツボ 12個
今回はグラシスメタルを効率よく集める方法についてまとめました。
なんの捻りもなく簡単な操作で周回できるのでぜひ試してみてください!